サポーター2025募集スタート

人が育つって何?の試行錯誤を共に。
「参加する」以外の方法で
FREE CAMPの活動に共感してくださる方が
応援を形にできる仕組みです。
そもそも何でやってるの?
FREE CAMPは、子どもたち向けの自然体験や、平日のフリースクール(オルタナティブスクール)を実施しています。が、単なるキャンプ屋さんで在りたいわけではありません。
「人が育つ場」がもっと必要だ。
「人が育つ場って何だ?」の試行錯誤が
もっと必要だと考えています。
今ある育つ場って…
例えば学校、もう知識を網羅的に覚えたり身につける必要はないはず。知識やスキルではなく「生きる力を」の模索は学校だけじゃなくて社会全体で必要だ。
もちろん、人との関係性の中で身につける社会性とかはたくさんあるけど…
例えば、子どもたちの習い事、何かをできた・できないの評価の中で、子どもたちは「できる」ようにはなってるけど、「育っている」のか?もちろん、素敵な環境や指導者の方はたくさんいると思うけど…教育産業、サービスの限界があると思う。
大人はどうか?
もっと育ち場が少ない気がする。
失敗できる場が少ないし、自由で主体的に、遊ぶように居られる場って、どれだけ保障されてるんだろうか?業務の中で身につけないといけないことは習得する場があるかもしれないけど…

僕らの思っている「人の育つ場」は、
もっと自由で主体的な場。
自由で主体的な、いわば「あそび」を土台に、体験したことでの気づき。
それぞれが自由で主体的で居られることが保障された中で生まれる、仲間や他者との関係性からの気づき。
そういった、その人がその人の人生を生きていくために必要な育ち場です。
そんな場はどうやったら創ることができるのか、
日々、失敗と挑戦を繰り返して、試行錯誤しています。
人が育つ場の試行錯誤は、これまでもこれからも僕らが自分の時間やお金や労力をかけてやりたいことなので、基本的には自分たちでどんどん自己投資してやります!
ただ、僕たちだけでやれる範囲には限りがあります。
せっかくなので、みなさんと共に作りたいです。
僕らの目指す世界、取り組み、想いを面白い!と感じてくださる方、
ぜひサポーターという形で巻き込まれて欲しいです。
FREE CAMPサポーターになる
2025サポーター募集中です!
期間 | 2025年度(4月〜2026年3月) ※ 3月までで自動更新はなし! |
内容 | ・出世払いサポーター ・The DAIGAKUサポーター ・学生スタッフサポーター ・修行の旅サポーター (一括サポーター) ※上記より、選んでいただけます! |
費用 | 月1,100円〜 |
支払い | 月々・年一括(13,200円〜) |
2025サポーターの声(一部)
社会人になった今でも、FREECAMPを通して得た経験は自分の自信になっています😊いつかまた、何かのカタチでFREECAMPに恩返しができるように、自分の道を精一杯頑張ります。なので今はサポーターというカタチで恩返しさせてください。 | byきのこさん |
スタッフさん方のチャレンジ報告記、毎回楽しませていただいています! | byさえははさん |
世界情勢が不安定でも、自分を磨いて周りの人に優しくすることはできる。こどもの笑顔のために大人が頑張ります! | byゆうりさん |
スタッフの皆様今後も応援してます📣 こどもたちの未来のために^_^ | byおれんじさん |
子ども達の幸せな未来を一緒に作っていただきありがとうございます。応援しています。 | byお寿司さん |
距離にすると近くはないけど、月々の決済完了通知を見て、元気かな?なにかおもしろいことしてるかな?と、ほんの少し考えています。(なので、今回も月々払いに!) 九州ふらっと行ったときに、なにか一緒にするための貯金です(笑)。 | byちゃこさん |
FREE CAMPの雰囲気がなにより好きです。 学生たちがよりイキイキして活発になり、それが子ども達にもうまく伝わっていくと、ステキな教育の場になるんだろうなと感じています。 これからもこの場が続いていくように、微力ながら応援しています! | byあそちんさん |
しょうもなく、でも面白い旅にたくさん行ってきてくれー! | by ジャンプさん |
こんなおもしろい制度サポートするしかない!お金が理由でやりたいことができない世の中が変わりますように。 | byかめさん |
FREE CAMPのミッションは、
自分の人生を、自分で生きていける人を育てること。
いつか、あそびを土台に学び、働くことが
普通の世の中になったらいいのに。
そのためにまず、
人が育つ場って何?の試行錯誤を共に。
チャレンジして超えたい限界
これまでもたぶんこれからも、
自分たちが大事だと思うことを貫きたいので、
補助金や助成金に頼らず運営しています。
なので、現在は、
100%参加費の収入で、運営しています。
が、この仕組みには
参加費を払える人しか参加できない
という限界があります。
いくつかの取り組みを始めています
その1つが、「サポーター制度」
月1,100円から、僕らの活動を金銭的に
応援してもらえる制度です。
わが子は参加は参加してないけど
応援してるよ!という方
地域の子どもたちの育ちに
貢献したいとお考えの方
FREE CAMPの取り組みに
共感してるよ!という方
2つ目が「出世払いシステム」
出世したら払ってくれればOKという制度。
子どもが、家の経済状況を気にせず、
「自分で」(出世した時に)支払う。
3つ目が「スポンサー」
ユニフォームへのロゴ掲載やキャンプネーミングライツ
経営者の方、開業医の方、自営業の方、
ご自身で事業やお店をさせている方向け
その他
途中解約はいつでも可能です。
サポートいただいた資金は、出世払いシステムの運営や
その他、FREE CAMPに関わる事業、
特に、儲からないけど大切だ。と思う取り組みに
使わせていただきます。


ついでにこちらも…


