mission 自分の人生を生きていける人を育てる FREE CAMPが運営するオルタナティブスクール(フリースクール) 2023年度 concept 遊ぶように、学ぶ。 「遊び」が土台になって、突き詰めていくと「学び」になる。「学び」を誰かに、社会に還元すれば「シゴト」になる。 「主体的な遊び」を土台に、「学び」と「仕事」を捉えると、「主体的な遊び」がいかに大切かがわかる。 field 拠点:Sun&Rainbow house(西区)・曜日によりレギュラーの活動フィールド・季節や天候によって相談してトリップへ 月曜大濠公園(中央区) 火曜Sun&Rainbow house(西区) 水曜今宿野外活動センター(西区) 木曜百道中央公園・総合図書館(早良区) 金曜Sun&Rainbow house(西区) その他現地集合が基本 (最寄りの駅 待ち合わせもあり) 時間は9:00〜15:00 (場所によって多少前後あり) トリップはみんなの相談により決定 例えばこんな1日 朝「行ってきます!」 電車・バスあるいは車で送迎 集合 午前■はじめのサークル (やりたいことを聴き合う時間) ■午前の活動 ・ロクムシ (ゲーム性の高い鬼ごっこ?) ・草サッカー (人数集まったらとにかく試合!) お腹が空いてきた… ■ お昼ごはん(お弁当) 午後■午後のサークル (午後は何する?の時間) 午後の活動 ・図書館で調べもの (サッカーの偉人の本を借りてきた!) ・本を少し読んでクイズ大会 ・またサッカーしたくなってきたからサッカー! ■終わりのサークル (今日の気づき、新たな興味のシェア) さようならー! 放課後そのまま 放課後プログラム A KICHIへ この日の学び要素は? 主体性決まっていることは何もない。自分がどうしたいか?活動内容は自分たちで決める。 対話自分の気持ちも、相手の気持ちも聴き合う。遊びは全員が楽しくないと続かない… コミュニケーション自分も、周りも気持ちよくい続けるには?!〇〇どうしたい?おれはこうしたい。の連続 知識・スキルもっと〇〇したいけど、どうすれば?なんでだ?という疑問が、遊びの中から生まれてくる。 school fees コース週5クラス:月50,000円(税込) 週3クラス:月40,000円(税込) 大人クラス:月10,000円〜 入学金40,000円(税込) その他・兄弟児は半額 ・出世払いシステム(中学生) staff 野田隆太|れお FREE CAMP代表愛知県出身 立命館大学 2011年卒 ・アウトドア(自然の中)での体験で人が育つ。・主体的な体験が本物の学びを生む。と確信し、卒業後一般社団法人PENS(現 京都校)に就職。その後、福岡校に携わり、2020年にFREE CAMPを設立。 本当の学びとは?学び合いが起こる場を作るには?を試行錯誤しながら10年間、アウトドアでの体験から人が育つ場を試行錯誤中。 染矢敬太|キャプテン FREE CAMPスタッフ春日市出身 福岡教育大学 2022年卒 学生スタッフ(インターン)としてFREE CAMPに参画。そこで、・本当の学びっておもしろい!・主体的に何かを決めてやってみるっておもしろい!と言うことに気づき、同時に、・今の学校教育でどこまで、このおもしろさを再現できるのか?!という問いにぶち当たる。教員になるという既定路線を外れ、自分の人生、思ったようにやってみる!と決意し、2022年4月よりFREE CAMPスタッフ。 腰スンミ|スンミ プロのミュージシャン 音楽活動やラジオのパーソナリティをやりつつ、1児の母。子育てを通して、認め合うことで人が育つ場への興味とスキルを獲得。2023年度より、The DAIGAKUとA KICHIのスタッフとしてFREE CAMPに参画。「君のいばしょ。」という子どもたちの居場所づくりも同時に実施中。 スンミがいると、場が一気にスカッと開放的になる。そんな人物。 contact まずは問い合わせください。見学・面談ののち、1ヶ月間の体験参加が可能です。 読み込んでいます…