FREE CAMPスタッフ紹介

FREE CAMP代表 れお
2020年より、NPO法人国際自然大学校 福岡校は、
野田れおが代表を務めるFREE CAMP(フリーキャンプ)が運営しています。

FREE CAMP代表:野田隆太(れお)
愛知県出身 立命館大学 2011年卒
在学中にアジア・オセアニアの1年間の旅を経験
・アウトドア(自然の中)での体験で人が育つ。
・主体的な体験が本物の学びを生む。
と確信し、卒業後一般社団法人PENS(現 京都校)に就職。
本当の学びとは?
学び合いが起こる場を作るには?
を試行錯誤しながら10年間。
つかんだ部分もありつつ、まだまだ奥が深い…と唸らされる日々。
どんどん変わっていく社会の中で、
今を生きる全員が、自分の人生を自分で決めて生きていける。
自分で決めていいことを知っていて、
決めるためのスキル得られる十分な練習の場も保障されている
そんな状態を目指しています。
まずは、自分がおもしろい大人であること。
▼資格
・応急手当普及員(消防)
・小学校教諭免許
・中高社会科教諭免許
・MFA(メディックファーストエイド)チャイルドケア+
▼趣味&特技
・登山、トレラン
・テキトーに遊びを作ること
・あそび計画
・しょうもないことを一生懸命遊ぶこと
(韓国チャリ縦断旅、インラインスケートびわ湖一周ほか)
・サッカー
FREE CAMPスタッフ紹介
個性的なメンバーを、代表 野田れおが紹介いたします!

FREE CAMPスタッフ:岩尾大樹(ゆぐ)
修猷館→九州大工学部という、福岡のTHEエリートコースを歩みながらも、常に人のやらないようなことを楽しむ変態的な若者。
社員6人の人材系ベンチャーで働いていたが、コロナ禍で完全テレワークになったことをきっかけに大阪から福岡へ拠点を戻し、リモートワーク&復業。
社会人3年目の2023年、ベンチャー企業を退職し、FREE CAMPにがっつり関わりつつ、次のワクワクに向かい進み中。
FREE CAMPを「人材育成ベンチャー」と位置づけ、
人が育つ場(組織作り・仕組み作り)をさらに加速させるべく奮闘中。
▼資格
・LNT(リーブノートレース)
・MFA(メディックファーストエイド)チャイルドケア+
・WFA(ウィルダネスファーストエイド)
▼趣味&特技
・登山
・プロ野球ホークスファン
・ワーケーション
・おもしろそう!をやってみること
・お腹いっぱいの状態でも美味しくご飯を食べられること

FREE CAMPスタッフ:前田徳子(まぎー)
大阪府出身 佛教大学 2018卒
学生時代に京都校(PENS)にて学生リーダーとして活動。
卒業後、バリバリの営業会社での5年間を経て、
2023年よりFREE CAMPに入社。
どうせやるなら、一生懸命、全力でやりたい!
前職では、商材を売る、売上げ目標を達成する…!
やりきった時の嬉しさや達成感はあるが…、
一生懸命、全力でやったシゴトが、世の中にどうつながってるんだっけ?
会社の利益にはなってるけど世の中のためになってるのか…?
などなど、いろんなことが重なり退職。
何がしたいのか、
どんな仕事がしたいのか、
自分に何ができるのか…考えながら、
まずは、とにかくだれかの役に立ちたいと、
2023年5月よりFREE CAMPに入社。
よく笑い、よく泣く。
わかりやすく素直なコミュニケーションで、子どもたちからすぐに信頼を得る。
▼資格
・中高 国語科教諭免許
・MFA(メディックファーストエイド)チャイルドケア+
▼趣味&特技
・おいしいものを食べる
・会議のファシリテート
・何かを一生懸命やること
・餃子を焼く
・ツッコミ
サポーターのみなさん
スタッフとはちょっと違うけど、もはやこちら側?!
FREE CAMPサポーターという制度があります。
学生スタッフ
もちろん、プログラム当日は、学生スタッフ(通年インターンシップ)メンバーも活躍中です!
本当に素敵な、個性的なメンバーが30名ほど在籍中。
キャプテン卒業のお知らせ
2018年度より学生スタッフとして関わり、
2022年度よりFREE CAMP社員として活躍していましたキャプテン。
2024年12月を持ちまして、卒業(退職)となりました。
新たな挑戦をしつつ、ゆるやかにFREE CAMPとつながり続けくれる予定です。
スタッフ遊びレポート






