「ぼくらの時間と働き、貸します。」そろそろ再始動。

2023.4〜
受付停止中
この企画でいただいた依頼をヒントに、
The DAIGAKU(オルタナティブスクール)
A KICHI(放課後の遊びと学びの場)
などが始まっています!
物理的に平日が動きにくくなってしまい、一時受付停止中。
2023年12月、再び始動。
「ぼくらの時間と働き、貸します。」そろそろ再始動。
平日の午後を中心に、僕ら自然学校スタッフを自由に使ってもらえます。
うまく使うポイントは、「斜めの関係」
親でもない、先生でもない。
かといって、同世代の友だちってわけでもない…
ちょうど、近所のお兄ちゃん的な立ち位置。
親が言っても、
「どうにかしてくれる」と甘えられてしまったり、
反発して聞いてもらえないことも、
僕らとだったら、
「やってみー!」と待てるし、
少し離れられるし、
「まあ、れおが言うなら」と聞いてもらえる。
そんな便利なポジション。
自由に使ってください。
▼ 予約や空き状況の確認は、こちらから!

詳細
| ▼実施日 | 
| 平日 13:00〜18:00 (一部土曜も開催) | 
| ▼対象 | 
| アースレンジャー、その他キャンプの参加者とその兄弟、友人、知人ほか | 
| ▼参加方法 | 
| 1.メニュー「予約フォーム」へ 2.LINEにて詳細の打ち合わせ 3.ご請求と同意 4.当日 | 
| ▼対象年齢 | 
| 3歳〜高校生 | 
| ▼エリア | 
| 福岡市・春日市・糟屋郡・新宮町・その他周辺 | 
| ▼定員 | 
| 子ども3名まで (それ以上は要相談) | 
| ▼費用 | 
| 3,000円(税込)/90分 1依頼 +実費(かかる場合) ・お子さん3名以上の場合 +1,000円/1名 ・2枠連続の場合 5,000円となります。 ・土曜 5,000円(税込)/90分 | 
| ▼依頼内容の制限 | 
| 安全が守ることができれば、基本的になんでもOK。 (安全リミットはこちらで判断) 屋外・室内・オンライン問わず。 | 
| ▼その他 | 
| 依頼時間などは相談可能です。 | 
実施レポート

利用事例
| 公園で青虫を探しているけど、いつも見つからないから一緒に探して欲しい。 | 
| 学校の近くの公園で遊んで欲しい! | 
| TikTokのおもしろ動画を撮りに公園へ | 
| 自転車乗れるようになったから見てほしい | 
| 科学館をゆっくりじっくり見て回りたい (兄弟でいつも下の子ばかり優先になってしまうので…by保護者) | 
| 近現代の国際情勢について意見聞いてみたい。 | 
| 宿題、算数見て欲しい!一緒に勉強しよー。 | 
| なんで勉強しなといけないのか?を一緒に考えてほしい。 (自発的に勉強するように上手く言ってやってください…by保護者) | 
これもおすすめ


 
      




 
             
             
             
             
            